ようやく大きなヤマを越え、ちょっとだけほっと息をついているデイジーです。
とはいえ、今月中に越えねばならぬヤマがいくつか残っており、まだまだ気は抜けません。
さて、すっかり遅くなりましたが、マレーシアは祝日だった今月3日、先月の正月プロジェクトにつづき行った、節分プロジェクトの様子をアップしたいと思います!
まずは毎度おなじみ歴女のCちゃんによる「節分」解説からスタート。
子どもたちには難しい部分もあるけど、みんな神妙に聞いていました。
レクチャーのあとは、10歳のおねえちゃんが中心になって、折り紙で豆まき用の枡づくり。
ちなみに豆はこちら!
オーストラリア産のオーガニック大豆で手づくりしました♪
今回もおかーさんたち、大活躍です。
ランチは恵方巻き。
ちょっぴり大人が手を貸しつつも、子どもたちは自分の分は自分で巻きました。
品質にバラつきはあれど、恵方巻きが完成!
みんなで恵方を向いて食べました。
それぞれが黙々と太巻きと格闘中。
そして、ランチのあとは、いよいよハイライト!!
「鬼は〜外〜〜!!」
鬼(ごまたろう)に向かって、豆をえいえいっっ。
床に散らばった豆は、わんわん隊がお掃除……
(たくさん食べ過ぎておなかを壊すのではとちょっと心配しましたが、あとで丸ごとう○○で出てました……)
家の中の鬼は無事に外へと退散しました〜!
ひと遊びしたら、今度は3時のおやつの仕上げです。
土台のマドレーヌは、もちろん某ママ手づくり♪
鬼の髪の毛に見立てたクリームは、またも栗の皮むきからしたマロンクリーム♪(実は前回、栗の皮むきが大変だった教訓を生かして、先日の東京出張の際、「栗くり坊主」をゲットしました♪)
ゆでた栗に、生クリーム、牛乳、はちみつを加えて、ミキサーでガーッとしたら、なんともまろやかなクリームになりました(//∇//)
クックパッドのレシピを参考にして完成した鬼ケーキがこちら!!
かなりかわいくできました♡
みんなで楽しく食べて、本日のイベント終了。
あー、楽しかった!!!
実はこのプロジェクト、ひなまつり、端午の節句、七夕……と、今年一年かけてつづけていくつもりです。
現在、メンバーは4家族。
来年は2チームに分かれて、新しいメンバーを加えて行う予定です。
そして再来年にはさらにチームが分化して新しいメンバーを加えていけば……ねずみ算式に子どもたちに日本文化を伝承するチームが育っていくというわけです\(^▽^)/
だんだんコツがわかってきたので、もう少し系統立ててマニュアル化し、今年後半には新メンバーの募集ができたらなーと思ってます♪
こういうある意味面倒くさい季節イベントは、ひと家族でやろうとすると、特に海外では本当に大変。
でも、チームをつくれば個々の負担が少ないし、何より準備からとっても楽しいことがわかってきました♪
さー、次はひなまつりですよ!!
ちらし寿司にひなあられ……どれも手づくりでいきますよ!
次回もレポートお楽しみに!!