エプソム留学フェア開催決定!3/3東京、4/21大阪!開校10周年のスペシャルオファーも!

クアラルンプールで車なしで生活できるエリアは!?

2週間の春休みを利用して、家族で徳島に来ています。
毎日ぽかぽかいいお天気で、子どもたちは外でどろんこになって遊び、母的にはねらい通りでホクホク。
なんてたって、日中暑いマレーシアでは、外遊びは限界がありますからね!
チビたちが小さいうちは、できる限り徳島に戻ってきたり、アウトドアが楽しめる気候の場所に行ったりする必要があるなあと改めて思った次第です。
 

さて、話はまーったく変わるのですが、以前からよくいただく質問に「クアラルンプールで車なしで生活できるエリアはどこですか?」というものがあります。
デイジーの回答は、ズバリ「車なしで暮らせるエリアがないわけじゃないけど、車がないと正直快適に暮らせません」というもの。

もちろん、車なしで暮らしている方もいるので、絶対ムリってことはないんですが……
とはいえ、首都だからといって東京や大阪のように暮らせるかと思ったら、大まちがい!!!
地下鉄は通ってないですし、モノレールや電車はあることはあるけれど、正直使えたものではありません。
今、あちこちでMRT(大量高速交通システム)の工事をしているので、数年後にはもう少し便利になるはずですが……それもマレーシアのことなのでいつになるのかさっぱりわかりません(;^_^A
(もちろん開通予定はありますが、みんな当然遅れるものだと思ってマス)

たとえ駅の近くに住んでも、目的地の近くまで電車が通ってることのほうが少ないです(´Д`)
目的地の最寄り駅まで行けたとしても、そこからの足もまたありません。
日本みたいに駅前でタクシーがずらりと並んで待っているなんてことはまずないです。
逆に待ち構えているほうが、怪しいタクシーだったりします……(´Д`)
日本人はデイジーも含めて歩くの大好き! という方が多いんですが、初めての場所はもちろん、慣れた道でも長距離の徒歩移動は、暑さと治安の面からオススメできません。

なんといっても、タクシーの最大の難点は、夕方以降、あるいは雨が降り出すと、途端に捕まえにくくなること!
雨季は15時過ぎるとスコール、ということがほぼ毎日で、そうなるとタクシーでの移動はもうあきらめたほうがいいです。
雨が降り出した途端、メーター制から交渉制になることがザラなのも、使いにくい理由ですね……(´Д`)

また、クリスマスやハリラヤ、ディーパバリなどの祝日も、流しのタクシーはもちろんのこと、タクシー会社に電話しても捕まえることが困難になります。
最近は「My Teksi」なるアプリのおかげで、かなり使い勝手は上がったようですが……祝日はどうなんでしょうかね??

バス、という手段もあるにはあるけれど、正直タクシー以上に難易度が高いです。
乗っているのはローカルばかりですし、車内はお世辞にもきれいとはいえないし、バス停らしきものが立っていないこともしばしば。
乗るときは運転手さんや切符売りの人(ワンマンバスじゃないんですよ!)に行き先を告げて、「降りるべきところに来たら教えて!」とお願いしておきます。
目的地に到着すると、運転手以下、乗客全員で教えてくれますのでご安心を!\(^▽^)/
しかし、バスの最大の難点は、車で行けば15分の道のりなのに、あちこちまわるので1時間かかったりすることかな……(´Д`)
乗車賃はめちゃくちゃ安いんですけどね……。

 
しかしながら、車の運転も相当難易度が高いのが現実だったりします。
まず、交通事故の多さ。
一説によると、マレーシアの人口は日本の4分の1なのに、交通事故の量は5倍だっていうんですから、どれだけ事故が多いかわかるってもんでしょう(´Д`)
ひょっとしたら、前にも書いたかな。
デイジーの友人とそのご主人は、1年間で3回車に突っ込まれたそうです(´Д`)

運転にもかなり慣れが必要です。
日本と同じ左側通行なのはいいとしても、道路事情はかなり違うし(走っていて突然3択を迫られることもよくあります!!)、道路標識があるべきところにないし(出口のすぐ前に立っているので、見逃してしまうこともしばしば)、信号は少ないけれど合流・分流は多くて、頻繁に車線変更しなくちゃいけません。

しかも極めつけは、マレーシアの人たち、ウィンカーをほとんど使わないのです!!
どれくらい使わないかというと、ウィンカーという機能そのものの存在を知らないのではないかと思うほど(´Д`)
使い慣れないせいなのか、右にウィンカー出したのを忘れたまま、左に曲がるってのも、何度か見ました(´Д`)

バイク乗りもすごく多い&ムチャな運転をする&タンデムどころか家族で乗ってたりするので、めちゃくちゃ危険です。
しかし、ごまたろう(夫)曰く、マレーシアで運転する際、もっとも気をつけなければならないのは「ムスリム女性」なのだとか。
彼女たち、トゥドゥンを被っているせいか、視界が恐らく他の人より狭いんですよね……(´Д`)

このように、運転しなれない方には、ハードルがめちゃくちゃ高いのです……。
ローカルいわく、マレーシアの運転には「シックスセンス(第六感)」が必要なのだとか!!

 
th_IMG_4217

いやいやお父さん、危ないですって……でも、これマレーシアでよく見る光景です(´Д`)

 

マレーシアでの車の運転は本当に賛否両論あって、「この国では絶対に運転するべきでない」というご意見の方もいらっしゃることは承知しています。
それでも、デイジーは一家に一台は車を持つことをオススメしています。
理由としては
◎日本のように歩いてスーパーや学校に行ける環境ではない
◎スクールバスを利用しない場合、子どもの送り迎えに車は必須。また習いごとに行くのにも必要!
◎休日に遊びに行く場所、時間帯が限られてしまう
などなど。

もちろん、ご主人が乗っていて、週末は一緒に行動できるならそれもありだと思うんです。
でも、車がいいなって思ういちばんの理由は、行きたいときに行きたい場所に行けること!!
何よりも自由を愛するデイジーです♪
でも、運転はホント気をつけます!!!

 
さて、前置きがめちゃくちゃ長くなりましたが、本題です。
クアラルンプールで車なしでもストレス少なめで暮らせる場所……あるにはあるんですが、とっても限られます。

◎モントキアラ
言わずと知れた日本人にもっとも人気のエリア。
とはいえ、ショッピングセンターまで歩けるコンドミニアムはそう多くないようです。
車なしの方は、シャトルバスを利用したりしているようです。
駐在員向けに開発されたエリアのため、家賃&物価ともにお高め。
意外と郊外にあるため、車なしだと厳しめ。

◎モントキアラ周辺
プラザハタマスショッピングセンター、パブリカなどのショッピングセンターに併設されたコンドミニアムは、とっても便利そう。
でも、こちらも駐在員向けなので、家賃が高く、身銭を切らなければならない親子留学の方などにはあまりオススメできません。

◎バンサー
デイジーが住んでます♪
が、実は徒歩で暮らせるコンドミニアムは、高級ショッピングセンターBSC周辺に少しあるだけ。
ローカルマーケットも楽しめるバンサーヴィレッジ周辺で徒歩暮らしをするには、戸建てに住むしかありませんが、セキュリティや設備面等、全体に難易度が高めのため、初めてマレーシアに暮らす方にはあまりオススメできません。
もともとは駐在員のために開発されたエリアのため、家賃・物価はやや高めです。
都心や日本人御用達のイオンがあるミッドバレーに近い点は◎。

◎アンパン周辺
駅の近くにショップロットやショッピングセンターを併設したコンドミニアムがあります。
とっても便利そうではありますが、ローカル色が強く日本人は少なめなコンドミニアムも。
インターナショナルスクールが近くにいくつかある点は◎。

◎スバンジャヤ周辺
クアラルンプールの西側、スバンジャヤやシャーアラム方面の学校にお子さんが通う場合は、こちらが便利。
日系企業が集中しているため、マレーシア就職を考えている方にも。
駅周辺に、ショッピングセンター(おしゃれだけど、やや高め)やイオンビッグ(安いけれど、割とローカル向け品揃え)もあります。
渋滞がひどいのが難点といえば難点。

◎デサパークシティ内
週末出かけるには車が必須ですが、普段生活する分には車なしでも。
ショッピングモール、クリニック、総合病院もあります。
お子さんは同じエリア内のインターナショナルスクールへ♪
スクールバスもありますし、自転車やキックボードで通学している子もいますよ♪
ただし家賃&学費はやや高めです。

 
ショッピングモール併設のコンドミニアムや、ショップロットが近くにあるコンドミニアムは、上記エリア以外にもたくさんあります。
ローカル色が強くなるほど家賃・物価が安くなりますが、たとえばマレー人地区だとアルコールや豚肉が買えないということも。
また、お子さんを行かせたい学校のスクールバスが通っていないことも多々あるので、必ず事前にチェックしましょう。

よくある質問として、ほかに「学校が先か? 住まいが先か?」というものもあります。
このあたりは、次回書きたいと思います♪

4/12追記:
読者の方から「タマンデサ、ミッドバレー、KLセントラル、PJ沿線、SJ沿線、KLCC周辺は少々不便もありますが、車なし十分生活できます」というご指摘をいただきました。
確かにおっしゃるエリアでも、車なし生活は可能だと思います。
ダマンサラウタマとかも便利そうですし、個人的にはTTDIに住んでみたいです\(^▽^)/←マーケットがあるから♪

ただし、限られたインターナショナルスクールのスクールバスしか巡回していないため、上記エリアに車なしで住む場合は、送り迎えのためのタクシーや運転手を雇う必要も出てくるかと思います。
また、ローカルすぎたり、都会すぎたりで、小さいお子さん連れだと暮らしにくいエリアや、マレーシア初心者あるいは海外在住初心者だとなかなか厳しいエリアも。
そのあたりは、家族構成やライフスタイルに合わせて選んでいただければと思います♪

 

th_IMG_4721

ギリギリ桜に間に合いました!!
久しぶりの桜、うれしーーー!!!
 

th_IMG_4707

お弁当をもってドライブへ。
行き当たりばったりで出かけたのに、ちょうどいいスポットがあって、大人も子どもも大満足♪♪

そういえば、徳島も車社会ですね〜。
徳島に移住したばかりの頃は、こちらの人の運転の粗さに閉口しましたが、マレーシアから戻ってみると一転「みんななんてマナーがいいんだろう♡」と思ってしまうから不思議。
それだけマレーシアの運転マナーが悪いってことですねえ!!(´Д`)

明日からは東京出張。
マレーシアの暮らしでは考えられないくらい毎度たっぷり歩くので、足が文字どおり棒になります。
でも、街をガシガシ歩くのってホント気持ちいいですよね♡
特に酔っぱらって夜風に吹かれて歩くの、たまりません(〃ω〃)
これも、マレーシアではできないお楽しみのひとつだったりします♪(ていうか、日本以外ではどこの国でもできないかも!?)