ワクワク海外移住特典付き!10/26(日)エプソムカレッジ・マレーシア 学校説明会 in 東京・京橋開催!

話題のスシローに子どもたちと一緒にいざ出陣!

エプソムカレッジ・マレーシアのガーディアンをしています。

エプソムには、ショートホリデーと呼ばれるお休みがあって、寮を出ることが推奨されています。

その期間、ワクワク海外移住ではホームステイを提供しています。

日本を離れ、親元を離れ、頑張っているお預かりしているお子さまたちには、楽しんで、リラックス&リフレッシュしてまた毎日を頑張ってもらいたい!と思って、毎回色々企画しているのですが、、、

今回のお休みでは、前回預かった時にお子さまたちと話していて決めていたことが。

それが、ついにKLに上陸した“スシロー”に行くこと!でした。たかがスシロー、されどスシロー。

寮にいてなかなか自由に行動できないお子さまたちに、美味しい(と思う)ものを食べてもらいたい!ということで、我が家も行くのを我慢し(笑)、みんなで行ってきました!

ちなみに、今回のお休みは、Exeatといって、金曜の夕方学校終わりから日曜日までの2泊3日の短いもの。

これは、”普段24時間体制でお子さまたちの世話をしてくれている寮(ハウス)の先生やスタッフにたまには外食してきて!“というコンセプトだそうです。この間は、学校にもステイできますが、普段とは違い、アクティビティなどはない特別なホリデーケアが提供されています。

色々なことをしすぎると、逆に疲れてしまうということを去年学んだので、欲張らないようにしようと思って、この日は、スシロー+ドンキでお買い物に絞っていざ出陣!

今回、自分のうちの子を含めて子どもたちが総勢10名だったので、3台の車に分かれ移動。(必ず大人が1名乗車するようにしています。)

結果は、みんな大満足!マレーシアならではのラインナップもありましたが、全体的に美味しかったです。

その後、腹ごなしも兼ねて渋谷のスクランブル交差点のような交差点のある繁華街にあるLot10のドンキへ(ドンキには毎回行きます 笑)。

ちなみに、その前にスシローの入るSuria KLCCでショッピング。←これ想定外。

事前にリクエストを聞いたときには何もなくても、実際に行くと、行きたくなっちゃうお子さまもいるのですが、普段お子さまたちは、なかなか遠出はできないし、寮のアクティビティで来たとしても人数のいる中での行動なので、思い通りにはいかないかもしれない。だから、うちに来ている間くらいできるだけリクエストは聞いてあげたい。でも安全は確保しなければいけない。そんなせめぎ合いをいつもしています。

話を戻して、ドンキまでは徒歩で20分くらい。往復は結構歩きますが、良い運動です。

*もう1日は、スポーツをしました。

マレーシアではみんなやっているバトミントン!次に来るときには劇的に上手くなっているお子さまも。

ちなみに、我が家のルールは、食事は家で食べる時は、みんなで作ってもらいます。作る人が偏りがちだけど、メンバーによって自分の役割みたいなところを考えて行動している姿が愛おしいです。(問答無用で手伝ってくれる我が子、ありがとう。)メニューは基本的には日本食。日本出張の際に、調味料など買い込んだり、マレーシアのドンキなどでいつも以上に仕入れています。

子どもたちが作ってくれた卵焼き。どれが一番きれいにできたかなど競ったりしています♪

そして、自分の使った食器は自分で洗ってもらっています。

デバイスタイムも設けています。

すごいなぁと思うのが、みんな嫌がらずにやってくれるし、デバイスをすんなり渡してくれます。(そこからすぐ寝るかはまた別の話ですが 笑)

寮生活のパワーを感じます。

保護者の方で、デバイスコントロールに苦労されている方、いらっしゃると思います。寮生活は、かなり効果的なのではないかと感じています。

こうやって、ホームステイでお預かりして一緒に過ごしていると、お子さまのご様子がわかるので、とってもありがたいなと思います。

無事にお子さまたちを学校にお送りしたのも束の間。すぐに1週間強のハーフタームブレイクがやってきます。

次にどんなことをするかお楽しみに!

注)ガーディアンによって提供している内容は違うと思うので、あくまでもワクワク海外移住で提供しているガーディアンシップの話です。

単身留学をご検討中で、ガーディアンの心配をされている方の参考になりますと幸いです。

*ワクワク海外移住のガーディアンサービスは、ご家族との信頼関係を重視しておりますため、ワクワク海外移住の受験・入学サポートサービスをご利用いただいた方のみお受けしております。