いろいろなことに挑戦したい人集まれ! エプソム留学フェア 横浜みなとみらいで11/16(土)&17(日)に開催!

わが家のインターナショナルスクールライフ、事始め

東京出張から戻ってきました!
……って、来週末からまたも東京だったりするんですが(´Д`)

母がドタバタしている間に、わが家のチビたちは今月からはじまった新しい学校にもすっかり慣れた様子。
インターナショナルスクールってどんなところだろう……と親もワクワク楽しみにしていたのですが、幼稚園と違うのはとにかく行事が多いこと!
親の会合やらイベントがたくさん=必然的に先生や他の親御さんたちと話す機会が多い!! のです。

「英語がんばらにゃ〜」と思う反面、これまでの幼稚園は日本人ママがひとりしかいなかったため、学校で日本人のお父さん&お母さんに会ってお話しできるのは超新鮮!!
早速お茶したり、LINEでつながったり、という機会が増えています♪

 
さて、これまでクアラルンプールでさまざまなインターナショナルスクールを見てきたデイジー。
なぜ今の学校に決めたのか?
理由をよく聞かれるので、ここで学校選びの際に決め手になったことと、実際に通いはじめて判明したことを、忘れないうちに書き留めておきたいと思います。

◎わが家が某インターナショナルスクールに決めた理由
・片道30分以内で通える
・兄弟(5歳と2歳)で通える
・英国コロニアル建築の校舎&リノベーションの仕方がめちゃ好み♡ ←ローカル友人からは「そこかよ!」というツッコミが
・生徒の国籍が世界50カ国以上(先生は一部のみ英語ネイティブ)
・自然がいっぱい。砂場遊びもできる
・たくさん遊ばせてくれそう
・給食がある。しかも専属シェフがいておいしそう(お弁当づくりがないので、母は朝ラク♪)

◎選ぶうえでマイナスポイントだった点
・広い運動場、体育館、プールがないので、学年が上がるともの足りなくなる
・プログラム的に基礎学力が疎かになる可能性がある
・先生は校長先生含め、なんと全員が女性! 男の先生はゼロ(ひとりもいないってどうなのよ…)

 
◎入ってみてよかったところ
・とにかく外遊びが多い(朝1時間+午後30分以上)
・プリスクールまでは子ども12人に先生3人と手厚い(先生は各クラス2人と思い込んでいたのでビックリ!)
・先生3人のうち、1人はマンダリン(北京語)の先生。したがって、たろうは毎日30分、じろうは週3回のマンダリンレッスンが! → ひょっとすると、少しはマンダリンが話せるようになるかも??(2歳児には不要な気もしますが……)
・先生がとにかくあったかくて面倒見がいい。質問もメールなどでしやすい
・給食はやっぱりおいしいらしい

◎入ってみてイマイチだったところ
・放課後プログラムなど、学費以外にもやはり何かとお金がかかる(´Д`)
・渋滞すると片道30分じゃ済まないよ
・遊びに夢中になるとなかなか帰ろうとしないから、親は1往復1時間じゃ済まないよ
・予想どおり勉強はかなりゆっくりペースのよう。低学年のうちはいいけど、やはりどこかで転校のタイミングを考えねば……

こんなところでしょうか……。

どうも最近、「マレーシアのインターナショナルスクール=日本の教育よりすばらしい!」というイメージをもって来馬される方が多い気がするのですが、どんな学校もすべてよしということはありません。
日本よりいいところもあれば悪いところもあるのが現実です。

土日あわせて年間半分がお休みなのも、ホントどうなのよ……(´Д`)
休みの過ごし方はみなさん頭を悩ませているところですし、日割りすると学費めちゃ高いです(T_T)
日本の公立学校なら、無料でかなり高い水準の教育を受けられるんですから、そのあたりはご自身でよく調べて比較検討していただけたらと思います。
(当ブログも含め、ネット情報を鵜呑みにしないことが大切ですヨ!)

まー、デイジーみたいに「出る杭は打たれる→打たれるとあさっての方向に飛び出す」タイプの子は、マレーシアの多様な(多様すぎるともいう)環境はオススメだったりしますが( ̄▽ ̄)

 
th_IMG_6875

先日学校で行われた、パレードデー。
「自国のコスチュームで」ということだったので、たろうは阿波踊りの法被を着て参加しました\(^▽^)/

しかし、国籍も肌の色も本当にいろいろ!
わが家に限らず、こんな環境で育っていく子どもたちは、垣根のない子になっていくのだろうなあと、ちょっとウルッと来ました。
みんな、自由に世界に羽ばたいていってね!

ところで、先日ニコニコしながら「ガールフレンドができた」というたろう。
学校に行ったのをチャンスとばかり、くだんのカノジョを探してみたところ、お人形さんみたいなロシア人の女の子であることが判明(〃ω〃)
将来の金髪美女(その先は巨漢になったりしますが…)にも、まったく物怖じしてないのはよしよし。
その調子でがんばれよっっ!!

 

早速、日本でもおなじみの避難訓練などもあったようです。
しかし、日本とちょっと様子が違う……

↓これ、何してるところだと思います??↓↓
※避難訓練中です。マレーシアには地震はありません。

th_fire_drill_02
 

答えはこちら!!

th_fire_drill

なんと体に燃え移った火を消す練習なんですって!!

“Stop, drop and roll”
知らなかったら、いざというとき声をかけられても実践できませんものね。
避難訓練ひとつとっても、日本とは随分違うんだなーと思った次第です\(^▽^)/