4/4(土)、5(日)に東京・品川で予定しているエプソム学校説明会(個別説明会形式)、早くも満席になりましたーーーー!!!
2日間で40組を越えるファミリーにお越しいただきます!
しかも、当日、入学試験も実施するのですが、受験者はなんと昨年の2倍以上!!
コロナウィルス騒ぎで、今年は集まらないかも……と不安いっぱいだっただけに本当にうれしいです(涙)。
残念ながらお申し込みそびれてしまったという方は、キャンセル待ち受付中ですので、下記バナーからどうぞ。
そして、先日ブログに書いた「武井塾」にも早速お問い合わせが!!
時期、内容が決まり次第、お問い合わせいただいた方には必ずご案内します。
10代で、IQが高くてITに特別な才能のある子がまわりにいたら、ぜひみなさんも青田買いにご協力お願いしますね♪
「武井塾」は、世界で学び、世界でビジネスをしてきた武井さんならではの、プログラミング、アート、ビジネスを融合した実学メインの塾になります!(まだ決まってないけど、断言!!)
特別ゲストも呼んで(実はブログを読んで、ゲストに名乗りを挙げてくれた人も!)、毎日が新鮮な学びの連続の、世界中どこにもないユニークな塾になる予感ですよ♪
デイジーが子どもたちに教えられることは……ワクワク邸恒例の料理お手伝いやりんご皮むきかな(笑)
もうひとつお知らせです。
ずーーーっとね、noteを書こうと思ったんですよ。
でも、このブログとどういう棲み分けにするか決めきれず、手がつけられずにいたんです。
でも、3.11の昨日、「そうだ、何か記しておこう、あれがなかったら、私たち家族は今、きっとマレーシアにいないのだから」と思い、一気に書き上げました。
noteは、ご存じない方のために解説すると、文章、写真、音楽、動画などを気軽に投稿できる、ブログとSNSのあいのこのようなサービスです。
コンテンツに課金ができるのが、大きな特徴になっています。
有料コンテンツで、マレーシアに関係あるものと言ったら、マレーシア在住ジャーナリストの野本響子さんのnoteはめちゃオススメ。
とにかく視点が鋭い。情報の質が高い。
マレーシアや教育とは関係ない方も、広い視野でものごとを捉えられるようになります、たぶん。
デイジーnoteは、まだピヨピヨでこれから試運転段階ですが、かなり主観的に(ま、このブログも主観的なのですが)、そしてちょっとだけフォーマルに?
・デイジーの見たもの、感じたこと、考えたこと
・ブログには書けないちょっと過激なこと
・教育について全般
・マレーシアのインターナショナルスクールの有益情報
などについて書いていきます。
一部は有料になる予定です。
よかったらぜひフォローしてくださいね♪
東京→徳島→マレーシアへと一緒に流れ着いたわが家のきょうだい犬も、今年13歳。
まだ元気で相変わらずとても仲良しだけど、一緒にいられるのもあと数年なのかな……。
食いしん坊の2頭、人間のおとうさんが料理をはじめて、野菜の切れっ端を放ってもらえるのを待っているところをパチリ。
ワクワク海外移住Facebookページにて、KL・Kampar&Ipoh・Johor情報を随時更新中!
「いいね」ボタンを押していただくと、最新情報をご覧いただけます。
マレーシア留学・移住のための各種視察ツアー&サポートサービスはこちらからどうぞ!